デジモノ みんろぐ

デジモノ系の話題を書いてます。スマホ、PC、タブレット、ゲーム機だと財布の紐がゆるみやすい傾向あり。

ポートの規格についての苦悩

Appleって結局USB-Cでやりたいのか、Lightningでやりたいのか、どっちなのかさっぱりわからないですね。

MacはUSB-Cで攻めるのかと思いきや、Magic Keyboard/Magic Trackpad2/Magic Mouse2はLightningですし、LGと共同開発した4K/5KディスプレイはUSB-C互換のThunderbolt3のみ。iPhone7でUSB-Cに変えてたらUSB-Cでいくんだなーって思えたし、同梱ケーブルをUSB-C - LightningケーブルにしてたらUSB-Cに積極的に切り替えていくんだーってわかったのに。

 

HDMI、DisplayPort、Mini DisplayPort(Thunderbolt/同2)、USB-C(Thunderbolt3)といっぱいありすぎて何がなんだか。D端子もまだ使っているところもあるのでは。法人向けだと未だにRGB/DVI-Dのみってモニタもあったりしますし。

 

会社だと、デスクトップPCはDisplayPortでモニタ接続してますね。PC側にHDMIがないので。タブレットPCはモニタにはほとんど繋ぐことはないのですが、プロジェクタによく繋いでいて、PC側にはMini DisplayPortしかなくプロジェクタにはMini DisplayPortなどないので、RGB - Mini DisplayPortでプロジェクタ接続しています。HDMIでもいいのですが、たま〜に古いプロジェクタだとHDMI端子がついていないんですよ。なのでRGBで割り切っています。入力切換してHDMIにしておくと、次に使う方が「あれ?!接続できない!」って騒いでいるのを何回か目にしてますし…。

家では、普通にHDMIでモニタ接続。Mac miniHDMI端子があるので市販のHDMIケーブルで問題なし。ただ、MacBookProにHDMI端子がなかったので、モニタに繋ぎたいときはHDMI - Mini DisplayPort変換のアダプタを使っていました。

 

USB-AなしのPCを使うとなると、USB-A - USB-Cの変換アダプタも持ち歩かなければならないし、スピーカマイクなどいろいろ繋ぐことを考えると変換アダプタよりはハブの方がいいんでしょうね。

最近のPCは薄さにこだわっているものだとLANポートもなかったりするので、無線LANを借りられないオフィスに訪問する場合はUSB - LANアダプタも必要。

変換アダプタ地獄です。

 

仕事優先でPCを調達すると、映像出力はHDMI/VGA両方、USB-Aポートは2〜3つ、LANポートも、ってなると候補はかなり絞られてしまい、結果的にサイズや重さなどが犠牲になってしまうのが難点です。今後のことを考えればUSB-Cもあった方がいいんでしょうねえ…。

 

なんとかならないものかしら。