デジモノ みんろぐ

デジモノ系の話題を書いてます。スマホ、PC、タブレット、ゲーム機だと財布の紐がゆるみやすい傾向あり。

Surface Studio/Surface Dialが革新的な入力インターフェース新提案とはとても思えないという話

先日発表された「Surface Studio」と新しい入力インターフェースの提案のあった「Surface Dial」。可変スタンドのデスクトップを市場投入し、クリエイター向けアプリにはおなじみの円形メニューと親和性の高い「ダイヤル」をディスプレイ上に置くとアプリ連携して円形メニュー操作ができる、という新インターフェースが登場。

 

ギークな人々には概ね好意的に受け入れられている印象です。アイデアとして非常に面白いと思いますし、機会があれば触ってみたいとも感じました。

 

pc.watch.impress.co.jp

 

しかしながら、これを「本来はAppleがやるべきだった」とは思えないですね。

Surface Proシリーズのペンにしろ、StudioのDialにしろ、キーボード・マウス・タッチパネルに次ぐ第4の入力方法なわけですが、「Appleらしいやり方」とするならどれかをそぎ落とすと思います。

iPhoneが革新的だったのは、それまでのテンキーやQWERTYキーボードを捨てて、マルチタッチ技術を全面的に入力インターフェースに使用したからでしょう。

iPodが革新的だったのは、「ボタンだらけ」で「全然曲数を持ち歩けない」、ネットとの親和性も低い、時代錯誤なそんなミュージックプレイヤーを見直そうとして、ホイール、HDD/フラッシュメモリiTunesなどの新しい提案のつまった端末が生まれたからのでしょう。

 

「こんなのもできるようにしたよ。今までの操作は今まで通りやってね」なんてのはインターフェース革新とは言えません。「特定の職業の人たちに向けて、こんな便利なものを作ったよ」、これも全然革新的とは言えませんよね。すべてのユーザーにとってより良い生活を実現するための提案、これがマストでは。アクセシビリティの追随は遅れるとしても、何かしらの回答をもってくる。

 

Surface Dialこそ「妥協の産物」だ、とまでは思わないですけど、何か新しいことをやろうとして出てきた苦肉の策、では。Windowsの世界でもタッチパネルベースのアプリケーションは全然出てきませんし、Penも尚更ですよね。Windows InkやOneNote、Office製品以外でSurface Penは全然使っていませんよ。

結局、ほとんどの方が従来通り、タイプカバーとキックスタンドでノートPC的に使って、キーボード入力・タッチパッドでマウス入力しているのでしょう。

 

正直よくわからないのがMacBook Proの「Touch Bar」ですね。レビューワは軒並み絶賛しているようですが、本当に必要なのかがわからない。伝わってこない。Appleは割り切ってマウスやキーボードの補完的な入力操作に使ってほしい、としていますから、そこまで革新的なアイデアではないのではないかと思います。TapTicエンジンによるフォースバックも受けられないみたいですし…。ボリューム操作などは指で操作できればわかりやすいかもしれませんが、まあそういった小粒なアイデアをかき集めてきたとしても、そんなに頻繁に使うものでもないなー。

 

PCはPCとしてすでに完成されているんだなんて言う気はありませんが、実に難産ですね。

macOSが順当にiOSiCloudとの連携を充実させ、iOSで好評な機能の移植もどんどんやって、着実に進化していますが、これらを融合させる気はさらさらない感じ。

一方のWindowsはモバイル・ゲーム機との統合についてもはや最終局面。XboxOneで発売される超大作ゲームがWindows10(ただしAnniversaryUpdate適用が必要)でも遊べるというニュースは、かなり「ユーザに響いている」のではと思います。

個人的にはWindows10には良い印象をもっていないのと、Windows Phone/XboxOne自体が日本ではピンとこない存在なので、Appleの戦略が過渡期としては正しいようにしか思えない。実際便利ですからね、HandoffやらテザリングやらiCloud Photo Libraryやら。垂直統合のおかげで(iCloudの有料アカウント使ってれば)非常に便利に使えるものばかりです。

 

まあいずれにせよ、革新的でもないものを革新的だと宣いまくり、Appleやらスティーブ・ジョブズやらを引き合いに出してくるのはやめたほうがいいと思いました、という話でした。