デジモノ みんろぐ

デジモノ系の話題を書いてます。スマホ、PC、タブレット、ゲーム機だと財布の紐がゆるみやすい傾向あり。

【レビュー】Galaxy Chromebookについての感想(ハードウェア編その1)


USのAmazonでGalaxy Chromebookを購入しました。

1週間ほど使ってみた感想を述べたいと思います。

 

まずはハードウェア編その1です。

 

基本スペックは高め そしてAMOLEDディスプレイが最高に美しい

 

まず第一印象として、非常に好感を持ったのかこのサイズ感です。13インチクラスながら1.04 kg で非常に軽く、厚さも9.9mmと非常に薄いつくりになっています。この本体にCPU は Core i5(第10世代Uプロセッサ)、メモリーは8 GB(LPDDR3)、 ストレージは NVMe M.2 SSD が搭載されており、 Chrome OSバイスとしてはハイエンドのカテゴリに分類されるでしょう。Chrome OS そのものが軽量動作するということもあいまって、Galaxy Chromebook を使う上では特にストレスを感じることが今のところほとんどありません。

最大の特長は、13.3インチ、4KのAMOLED(有機 EL) ディスプレイが搭載されている点です。ディスプレイが非常に美しい。

 


f:id:mintax:20200814172931j:image

 

美しさも大きさも、映像や電子書籍を観るならこれに限りますね。そもそもAndroid タブレットでは13インチクラスのタブレットというのはほとんど選択肢がありませんし、iPad Proも4Kクラスの解像度のディスプレイのモデルは提供されていません。仮にディスプレイが4Kでもコーデック的にYoutube 4K動画はiPad OSでは視聴不可能です。

 

キーボードは普通だけど英字配列に苦戦中

 

キーボードそのものは普通。打鍵感はもう少しほしいですがこれはREALFORCE慣れしているからかもしれません(ちょっと指が疲れます)。一般的なラップトップと同等、という印象です。タッチパッドもそこそこの大きさ。かつてなら大きい!と思ったかもしれませんが、現代だと普通か、少しだけ普通より大きめ、くらいの印象を持つのではないかと思います。

 

しかし配列が気になります。メリットでもデメリットでもないですが、かれこれ日本語配列だけで20年は生きてきた私としては英字配列のキーボードが気になるところです。そもそも日本で販売がされてないこともあり英字キーボード一択です。英字キーボードに慣れている方はあまり問題にならないのでしょうが、私は慣れるまで相当時間かかると思います。


f:id:mintax:20200814172858j:image

 

記号の位置が違うのは別にいいのですが、Enter キーが小さいのが致命的です。文字変換のたびに¥マークが飛び出します。また Windows でいうところの半角全角キー、 macOS で言うところのかなキー、英数キーがありません。このためCtrl+スペースを押して IME を切り替える(あるいは直接画面の IME ボタンから切り替える)必要があります。Printscreen キーやEndキーなど Windows で一般的に使われているキーがないので、Windowsマシンにリモート接続した場合に同様の操作をするのが非常に困難です。普段使いではさほど問題がないですが、どうしても必要であれば外付けのキーボードを別途用意することで対象可能です。まあでも、英字配列キーに抵抗がある場合は素直に日本語配列に対応したChromebookを検討するのが早いですね。

英字配列のおかげでCtrlやaltキーは押しやすいですし、一長一短ありますね。ChromeOSには当たり前なのかわかりませんが、フルスクリーンや検索ボタンがあるのは便利です。かわりにファンクションボタンがないのは気になりますが…。

 

タッチパッドは及第点ながらジェスチャが不足

 

タッチパッドはタップやピンチ、スワイプをするだけならいいのですが、タッチパッドによるマルチタッチジェスチャーの機能が不十分です(Chrome OSとしての課題なのかもしれません)。

ジェスチャーの機能はありますが、全体で有効なのは、ウィンドウ一覧の表示(三本指で下から上にスワイプ)のみ。進む戻るはChrome ブラウザでのみ。タブの切り替えも同様です。

macOSのようにジェスチャでアプリを切り替えたり、デスクトップを表示をしたり、ブラウザ以外でも戻る進むを操作することもできないのです。Windowsバイスでも当たり前のように使っている機能ですよね。なので少し操作が困ります。

あとスクロールですね、2本指でスクロールをすることができますがこれが Mac OSiPad OS などと向きが逆になってます(Windowsと同じです)。これは設定アプリで簡単に変更することができます。たまにスクロールが言うことを聞かない時があります。これはアプリの問題なのか Android を止めるアプリをエミュレーションする時の問題なのかマシンスペックの問題なのか OS の問題なのか原因は不明ですが、少しイラッとするポイントです。

 

続きは…

 

次回はハードウェア編その2(ペン、バッテリ、発熱、指紋認証、2in1あたり)