デジモノ みんろぐ

デジモノ系の話題を書いてます。スマホ、PC、タブレット、ゲーム機だと財布の紐がゆるみやすい傾向あり。

【戯言】コスパ最高のシンプルデスクを購入したら世界が変わった

PCデスクが広くなったぞ

部屋の模様替えが意外とかなりイイ感じだったので、幅60cmのPCデスクから、幅120cmのPCデスクに買い換えました!

f:id:mintax:20171102204242j:plain

今回購入したのは、サンワサプライさんの「シンプルワークデスク」。商品説明はサンワサプライダイレクトのページが詳しいですので、そちらを参照ください。 価格は8480円とかなり安かったので、若干不安でしたが、いろいろ探した中で、欲しいデザインに近いものがこれでしたので買ってみました。
実は無印良品さんの無垢材デスクがデザイン的には一番の好みだったのですが、30kg以上のヘビーな重量で、部屋の中の移動が大変そうなのでやめました。サンワサプライさんのデスクは20kg程度でまだギリ引きずることができそうかな、と。IKEAもいいなと思いましたが、買いに行くのが面倒(おい)なのと、好みのデザインだと幅150cmクラスになってしまい、クローゼットの扉が開かなくなってしまいます笑

構成がシンプルなだけに、組み立て自体も1人でやって15分くらいでしたね。すぐに完成して使い始められます。
品質にかなり不安視していましたが、特に天板は予想以上の質感でとても1万円未満の家具とは思えないです。とってもいい感じ。
幅広のPCデスクがあることの「居心地の良さ」がハンパない…! 無理してでも早く導入すればよかったです。

シンプルワークデスク自体はカラーも3色、横幅も60〜180cmまでの7種類と豊富ですので、きっと皆さんにピッタリのサイズがあると思います。

広さは正義

ディスプレイ、Mac mini、ステレオスピーカー、Magic Keyboard、Magic Mouse 2と置いていっても机の上の半分以上のスペースが空いています! 素晴らしい。
今までのデスクだと、これだけでほぼ埋め尽くされてしまってましたから、快適度が全然違います。キーボードで文字入力するときも今まではひじは空中に浮いてたのですが、新デスクだと両ひじを机の上に乗せられるので、とっても快適です。差は歴然。こんなに違うとは。家で仕事するときに「何かが違うなー」と思ってましたが、これか。これからは家でも仕事できるかもしれない(緊急時だけね)。

スペースに余裕があるデスクを購入したら、MacBookiPad Proなどを常駐させることを夢見てましたが、これって何に使うんでしょうか。あまり用途が思いつかない。それよりも、「○○しながらYoutube観る」が多い私にはもしかしたら、デュアルモニタにするのが一番いいかもなあ…と思い始めています。PinPで画面の隅にYoutubeの子画面を置いて、ブログを書いたり、マストドンを見たりしていますが、Macならデュアルモニタもありかもなー。

いやー、これは素晴らしい。

ちなみに

以前のデスクがこちら。狭いでしょ。

f:id:mintax:20171102204843j:plain

新しいデスクが届いてすぐ解体してしまったので厳密なBefore写真ではないのですが、飲み物などを置く余分なスペースがほとんどなく、Mac mini本体やスピーカーもモニタの上や後ろに無理矢理置いてなんとかやりくりしてました。

【戯言】iPhone Xが予定通り11/3にゲット確定

私の「iPhone X」が本日、「出荷準備中」から「出荷完了」にステータスが変わりました!

f:id:mintax:20171102205649j:plain

いつまでも変わらないのでやきもきしていました。すでにクロネコヤマトのホームページから11/3の午前中受取に変更済です。

mintax.hatenablog.com

いやー、楽しみだ。

そして前回と違って今回は「Suica」のお引越し作業があるので、手順が追加される。 手順を誤ると、Suicaが一時的に使えなくなってしまうので、「iPhone7」および「iPhone8」を利用されている方は注意しておきましょう。

とりあえずiPhone Xのケースは開封済(はやい

【戯言】結局iPhone Xを予約したのだ

実は1年使っても不満のない「iPhone7 Plus」。これをもう1年使おうか迷ったのですが、「出荷台数少ないからやっぱり欲しいと思っても何ヶ月待ちになるかわからんぜ…」と甘いささやき(by me)もあり、予約合戦にやはり参戦。14万円あったら4Kテレビ買えるのになあ…と思いつつ、2014年発売のiPhone6以来のメジャーアップデートといってもいいほどのデザインの大幅刷新に立ち会わないわけにはいきませんよね(という言い訳)。

f:id:mintax:20171102210326j:plain

何を予約したの?

iPhone Xの256GBモデルのシルバーを予約しました。写真や動画が映えるので、前面が黒のモデルをいつも購入しているのですが、今回はシルバーモデルも前面部分は黒色なため、シルバーにしてみました。シルバーといっても写真で見る限りはほぼ白です。実物はどうなんだろう? まあ背面はカバーに隠れてしまうので、あまり関係ないですけどね。

アクセサリはどうするの?

とりあえずAmazonで安定のシュピゲンさんのディスプレイ保護フィルムとケースを購入しました。すでに到着済み。
iPhone7Plusも最初はシュピゲンさんのケースを使っており、かなりモノもよかったので、同じシリーズのものをチョイスしました。あとでバンカーリング(のシュピゲン版)が1つ余っているのでそれを貼り付けて使おうかなと思案中。

本当はApple純正の手帳型ケースをトライしようと思いましたが、色があまり好みでなく、好きなネイビーに近いカラーのものは到着がかなり遅れそうなので一旦見送ってます。iPadのSmart Coverのようにフリップを開くだけでスリープが解除されるので、試してみたかったのです。単純にマグネットで反応しているなら他社製でも同様のものがすぐに出てくるでしょうから、急ぐ必要もないですね。

あとは、RAKUNIやAndMeshのようなお気に入りのメーカーのものが早く出てくればなあ…。ただしRAKUNIは耐久性が著しく悪かったので、その辺の対策が行われていないと即買いはつらい。

予約時の状況は?

職場で16:01を待ちました(完全に浮いてました)。iPhoneApple Storeアプリを何度も起動終了を繰り返してたら、運良く2〜3分くらいで繋がり、11月3日到着予定分をゲットできたのです。複数台のデバイスでトライされた方、Web版でトライされた方、いろいろみたいで、iPhone一本勝負の私はなんだか恥ずかしく思えてきました笑

その後、16:15くらいに見た頃にはすでに2〜3週間待ちになり、4〜5週間待ちになり、夜には5〜6週間待ちになっていましたね。そこからは変わっていないですね。
キャリアのショップや量販店などで予約された方は入荷日直前まで連絡が来ない可能性もありますから、かなりやきもきする期間が長そうですねえ…。自宅受取と来店受取でも順番が変わってくるでしょうし、Apple Store版と両方エントリしておいて遅い方はキャンセルする、くらいがいいかもしれません。

発売日はどうするの?

いつも前日にはクロネコヤマトから通知が来て受取日時を事前に設定できるので、間に合えば11月3日の発売日の午前中に届くように手配するつもりです。

あとは、ワイモバイルのSIMで問題なくそのまま使えればいいのですが…。

iPhoneXで何に期待しているの?

  • その1 コンセプト

冒頭に書いた通り、「iPhone6/6 Plus以来の大幅なデザインの見直し」というだけでも買い。

  • その2 OLEDディスプレイ

自宅でもiPhoneでがっつり写真や動画を見ることがあるので、今までとどう違う映りをするのか。楽しみです。

  • その3 Face ID

Touch IDだとiPhoneに触れた瞬間からロック解除が始まっていますが、Face IDだと自分がiPhoneのディスプレイを見て初めて解除されるように変わります。個人的にはあまり問題がないと思っていますが、それでも慣れが必要なのか、慣れたくても慣れられない欠陥らしい何かがあるのか、新しい機能として楽しみ。

  • その4 軽さ

PlusシリーズのiPhoneと比べると、大画面になっているのに、サイズ感は無印iPhoneに近いという最高のコンセプト。画面は大きいほどいい、軽ければ軽いほどいいが奇跡の両立!
ただし縦長になっており、今までより操作しづらいのでは?ということと、上下の指の動きを補佐するためにも、バンカーリングの重要性が増すと思っている。

  • その5 スペックアップ

A11 Bionicやカメラの進化に期待。ワイヤレス充電は日常利用としては期待していない(充電しながら使えない)のですが、ホテルや空港ラウンジ、喫茶店などでサービスの一環としてワイヤレス充電機器を設置してくれるようになることを期待しています。

iPhoneX、高すぎない?

高い。めっちゃ高い。

価格シュミレーションをしていると、すぐにでもMNPしてキャリア版を買うべきか迷った。
というのも、ワイモバイルは確かにお得なのだが、特にコストメリットが大きいのは低価格帯。タイプSやタイプMを選ぶ人は同等サービス比でもコストメリットが大きいが、タイプLだと1000円くらいしか差がなくなってくる。一方、ドコモなど自分たちでiPhoneXを展開する会社は、月月割のようなサービスで6〜7万円くらいの割引を提供してくれるのです。2年使って2〜3万円の利用料が削減できても、本体代で6〜7万円も差が出るとさすがに…。

そこから半額サポートのようなものを利用すると、さらに値引きがありますからね(ただし回収されるけど)。強制回収されるのはご勘弁願いたく、次の機種に乗り換えるときに「他の契約で継続して使う」もありだし、「下取りしてもらって次の機種の購入資金の足しにする」もあり。回収されてしまうと転用も下取りも不可になるのでね、これはつらいです。1年後にはまた新しい機種が欲しくなっている可能性もありますから、シミュレーションも見直す必要があります。

いろいろ考えているうちに一番しがらみがなくて、すぐに手に入る保証のあるApple Storeとしたのでした。高いけどね。ワイモバイル短期解約すると手数料系もかなりかかりますし。

iPhone7 Plusより幅サイズが小さくなるけどいいの?

ダメです。Kindleユーザには悲しい現実。動画なら問題ないのかなと思ったけど、両サイドに余白ができてしまうらしく、それも意味がない…。最近はiPadでもっぱら読むようにしていますし、Fire HDもあるので…と自分に言い訳してます。

iPhone7 Plusより電池の持ちが悪くなるんじゃないの?

OLEDになってバックライトが不要になるなどで相殺されるでしょ…と自分に言い訳してますが、基本ダメです。

iPhone8 Plusの方が向いてたんじゃないの?

まあ最悪、ドナドナして買い直せばいいですよね…。

手持ちのiPhoneは手放すの?

と4台所有になってしまいます。iPhone5sは会社支給のSIMを挿して使っていますが、iOS11にしても特に不満なく使えている(逆に怖い)ので、そのまま使い続けてもいいよなあと思っています。iPhone7 Plusを買ったときは「次に買い換えるときに仕事用として使い続けよう」という目論見があったのですが、その必要性はなさそう(iOS12でサポートしないと言い出したら慌てるけれど)。で、置いておいても特に意味がない。時間が経てば経つほど電子機器は価値が下がりますから、使わないなら早く売るに限ります。
実際、iPhone6は何の使い所もありませんでした。ソフトバンクSIMロックがかかっているせいもありますけどね。

なので、iPhone6とiPhone7 Plusは手放してもいいかもなと悩み中ですが、どうせならキャリアの下取りプログラムを利用したいところです。

iPhone5sを予定通りiPhone7 Plusに切り替える案もあるけど、2台持ちではなるべく避けたい「重くなる」に見事に合致してしまうんですよねえ…。電話とSMSさえできれば問題ないのに。

まとめ

11月3日にiPhone X(シルバー・256GB)が届く。楽しみです。

【戯言】近況報告

ご無沙汰しています。

今日は部屋の模様替えをしてみました。普段そんなに使わないものがメインフィールドに置いてあり、普段メインに使えていないものが部屋の奥にあったので取り替えました。電源の場所的にそうせざるをえなかったのですが、導線が良くないのではということで物は試しに。しばらく使って見て様子をみたいと思います。

しかし、モノがまた増えてきたので捨てないとなあ…。

とりあえず近況を簡単に。

iPhone Xを予約したぜ

iPhone Xを予約しました。iPhone 7Plusを今使っていますが、230GBほど使用中なので、ストレージは256GiB一択。今回はシルバーモデルも前面部分は黒色なため、シルバーにしてみました。 Apple Storeアプリを何度も起動終了を繰り返してたら運良く2〜3分くらいで繋がり、11月3日出荷分をゲットできました。

MNOへののりかえなども検討していたので店頭受取でもよかったのですが、祝日の午前中から銀座に行くのも面倒だなあ+絶対混雑しているよなあ…ということで、とりあえずワイモバイル継続でSIMフリー版をゲットすることに。2年使うとなると、MNP転出手数料支払ってでもソフトバンクにのりかえた方が安かったのですが、「いつ手に入るかわからない」+「1年経過してたら各種割引が受けられる」+「来年出る新モデルが欲しくなるかもしれない」ことを考えてとりあえずそのままにしておきました。

ワイモバイルの14GBプラン(Lプラン+容量2倍オプション)でもなんとか生活できるように体質改善できてきてますし。あまりApple Watchセルラー利用の機会損失も感じていませんから。

というわけで11月3日に無事ゲットできることになりました。今予約した方も5〜6週間待ちなので、そんなに待たされる心配もなさそうですね。

Google Home Miniをゲットしたぜ

Chromecastユーザには必携ツールだわ。スマートホーム製品に興味津々。別途記事書きます。

Fire HD 10をゲットしたぜ

これまで4万円もした10インチのFireタブレットですが、新モデルでは半額に。しかもプライム会員なら15000円!ということでゲットしてしまいました。

iPadとの棲み分けが悩ましいです。

スーパーマリオオデッセイをゲットしたぜ

あまり興味が薄れていましたが、絶賛する人もいるので買ってみました。これも別途記事にします。

【レビュー】Apple Watch Series3(GPS+Cellular)ファースト・インプレッション

Apple Watch Series3」が9月22日に発売開始となり、私も無事初日に受け取ることができました。約9ヶ月使った「Apple Watch Series1」と比較しながら、半月使ってみた感想としてファーストインプレッションを書いていきます。

f:id:mintax:20171008153252j:plain:w800

外観について

f:id:mintax:20171008153738j:plain

初代、2代目と比べると、外観は何も変わっていません。スクエアな有機ELディスプレイやボタンの配置も変わらず。セルラーモデルであることを示す、赤いデジタルクラウン(リュウズ)以外で、新旧モデルを見分けることはできないでしょう。

f:id:mintax:20171008153840j:plain:w350f:id:mintax:20171008153845j:plain:w350
左:Apple Watch Series1(アルミニウム)、右:Apple Watch Series3 GPS+Cellular (アルミニウム)

重さはケースの素材によって異なりますが、アルミニウムのSeries1とSeries3で比較すると、Series1が30g、Series3が35g。最初は少し重いなあと思いましたが、すぐになれました。

ボディ裏側に「SERIES 3」との表記があります。また、モデル番号はバンドを外した場所に書いてあります。

Model Area 38mm 42mm
Apple Watch Series3 (GPS + Cellular) アメリカ合衆国 A1860 A1861
Apple Watch Series3 (GPS + Cellular) ヨーロッパ・アジア太平洋 A1889 A1891
Apple Watch Series3 (GPS + Cellular) 中国 A1890 A1892
Apple Watch Series3 (GPS) - A1858 A1859

セットアップ手順について

f:id:mintax:20171008153849j:plain

iOS11以上のiPhoneなら、カメラを使って簡単にペアリングできるようになり、セットアップがめちゃくちゃ簡素化されました。ただし、セットアップ実行自体はめちゃくちゃ長く、1時間以上かかった(気がするけど測ってないので不明)。 カスタマイズ済みの文字盤など、Series1の設定を引き継ぐことができたので、初期設定はほぼ不要。名前の変更くらいかな?

性能改善について

プロセッサは今回は「S3」を搭載。性能は、前世代の「S2」から70%向上しています。「段違いに良くなった」という方もいますが、個人的にはそんなに差を感じません。標準App以外はほぼ使わないタイプなので、使用する機能によって感想は違うかもしれません。
もともと「もたつくなあ」という不満はありましたが、それがストレスには思ってませんでしたので、性能に対する期待値が低いのかもしれないですね。

ちなみにS2はS1から50%向上+デュアルコア化、S3はS2から70%向上(コア数は継続して2)。

LTE通信機能について

今回の目玉機能であるLTE通信機能。私が購入したものもセルラーモデルですが、iPhoneに挿さっているSIMはワイモバイル。今のところワイモバイルはApple Watchに対応していませんので、残念ながらAW単独でのLTE通信を試す機会が当面ありません。
iPhone Xなどをきっかけにドコモやauに乗り換えようか悩んでいるところです。ワイモバイルからソフトバンクに切り替えると転出手数料や契約解除料が免除されるキャンペーンもあるのですが、12ヶ月以上経過していないといけないので、来年の4月まで待たないといけないんですよね。

なお、iPhoneBluetooth連携中はLTEは使えず、BT接続が切れてもWiFiアクセスポイントがあればそちらに繋がるとのこと(iPhoneで当該SSIDへの接続実績があるもののみ)。iPhoneを故意に携帯しないことはあまり考えられないので、「iPhoneを置き忘れてしまった」という時くらいしか単独通信の機会はなさそう。会社の中でフロア移動の際に置き忘れることは結構ありますが、そのときにAirPodsなどを持ち歩いている可能性は非常に低く、会社でAW単体で電話するかというと微妙なんだよなあ…。
ということで、そもそもの機会も少なそうですが、得られるメリットも、電話の着信や各種アプリケーションの通知が常に確認できるという点くらいかな。急いでMNPしなくてもいいかも。

Suicaについて

Series2からあった機能ですが、Suicaが使えるようになりました。これでコンビニやファミレス、スーパー、薬局、自動販売機などさまざまな場所でサイフもスマホもなしで買い物ができます。電車やバスにも乗れます。本当に便利です。
これで家の開錠・施錠や車のキーにもなればいいんですけどねえ…。

左手首に装着したAWで駅の改札(右側にFelicaポートがある)を通過しづらくないか問題ですが、私は若干不便に感じました。iPhoneSuicaの認証を通すときと比べたら、スムーズに通過できません。まあiPhoneを鞄やジャケットから取り出す手間を考えたらAWの方が便利かな、とは思うのでAWで電車に乗ることになりそう。

ちなみに、JR東日本は推奨しないとおもいますが、改札のFelicaポートに物理接触させなくても、浮かせている状態で問題なく「ピッ」って反応してくれます。

1点気になるのはモバイルSuicaのグリーン券。グリーン席に乗るときに座席の天井部分のFelicaポートにタッチしなければなりませんが、手首をだいぶ曲げないとタッチできないのでつらい。これはiPhoneの方がいいですね。私の身長が低いせいもあるかと思いますが、手首がつらいです。私は腕から外してタッチしました。

モバイルSuica

Apple PayのSuica情報は、iPhoneApple Watchで共有できません。なのでiPhone7のときは手持ちのSuicaプラスチックカードを移行しましたが、Apple Watch用には新規のSuicaを発行しました。ビューエクスプレス特約のためにAndroid用のモバイルSuicaもまだ生きてるので、モバイルSuica契約がこれで3つに…。
私はチャージはApple Payではなくクレジットカード(LINE Pay)からやってます。ビックカメラビューカードなら1.5%ポイント還元されますが、LINE Payなら2%ですからね。複数Suica間でクレジットカード情報は同じものを設定できるので、どちらもLINE Payカードからのチャージが指定できて一安心。

なお、ビックカメラSuicaビューカードは10月末までは、2.5%ポイント還元されるキャンペーンもやっています。

ビューカードならオートチャージできてさらに便利なのですが、これは共有不可なんですよね。残念ながら。そもそもAndroidモバイルSuicaビューカード会員以外は有料サービスとなっており、iPhoneモバイルSuicaで使えるビューカードがありません…。
ちなみに、Suicaポイントを貯めている方は、Suicaポイントクラブの設定見直しが必要ですのでご注意を。

バンドについて

今回新たにラインナップに追加された「スポーツループ」を今回はチョイス。見たまんま、ベルクロテープのような感じですね。
今までのバンドと異なりAW本体に取り付けたら常に輪っかの状態になっており、腕に装着する際には「狭い輪っか」に毎回手を通す必要あり。ほかのバンドと比べて装着時に少々手間取ります。

素材的に汗は吸ってくれそうですが、その分、劣化も気になる。洗えるのかな?
最初はなんだこれって感じですぐに以前のバンドに戻しましたが、まあせっかく買ったんだしということでスポーツループを2週間くらい使っています。肌触りはやはり良くはないですがあまり気にならないようにはなりました。

複数Apple Watchの使い分けについて

さて、新しいApple Watch購入にあたって、古いApple Watchをどうしようかなと思っていました。が、なんと複数のApple Watchを使い分けるための神機能が提供されていることに気づきました。

f:id:mintax:20171008173252p:plain

iPhoneApple Watchが1対1の関係であること自体は変わっていないのですが、設定アプリ上で「自動切替」を有効にしておくと、そのiPhoneにペアリングされたことのあるApple Watchが腕に装着されたことを検知して自動的にペアリング対象のApple Watchを切り替えてくれるという機能が実装されています。いつからこんな設定あったんだろう?

なので、たとえば出かける際にはApple Watch Series3を使ってLTE機能やSuicaなどを利用し、帰宅時はApple Watch Series1に切り替えて心拍測定やMacのロック解除などの基本機能はそのまま使い続けた状態でSeries3の方を翌日のために充電させておく、という使い方ができます。

まあ早く複数iPhoneとマルチペアリングできるようにしてほしいんですけどね。別のiPhoneとペアリングさせるためには毎回初期化せねばならず、セットアップにくそほど時間がかかりますので。

まとめ

というわけで、GOT(ゲームオブスローンズ)にハマりすぎてブログも疎かになってしまっていましたが、ようやくApple Watch Series3のレビューが書けました。

Apple製品は3世代目を買え」というのはApple信者にはおなじみの法則ですが、「Apple Watch Series3」でスマートウォッチとしての理想形に到達したといっても過言ではないと思います。性能も機能も十分に向上してストレスはほぼなくなりました。
Suicaはやはり鬼糞便利で、Series1ではなくSeries2を買うべきだったと後悔。 心拍測定の精度が上がり、心疾患へのリスク予防にもつながるということで、健康デバイスとしての完成度もまたひとつ上がりました。

一方で、LTE単独通信をメインの通信方式にはしておらず、依然として「iPhoneがないと成り立たない」というわかりづらさはそのままですし、それゆえの歯がゆさも強く残ります。「iPhoneユーザしか使えない」(iPadですらペアリング不可)という点で他人に勧めづらい製品であることにはかわらず、App開発者も専用Appを開発する気になかなかならないデバイスの1つなのではないでしょうか。TwitterもwatchOS4になってからまともに動かなくなりましたが、「まあそのうちなおすよ」くらいな感じでいまだに修正されていませんし、AW用のApp Storeに登録されているAppの数も少ないです。

なので、爆発的普及を迎えるようなデバイスにはまだなれていない、と思います。時計としては世界で最も売れていて、スマートウォッチとしてはかつていろんな会社がこぞって製品リリースしてきた割にはほぼ脱落してしまい、数少ない成功例の1つではあるのですが…。

そもそもの課題なのですが、「Apple Watch」はたしかに便利で私にとっては「家に置き忘れると頭を抱えるくらいに困るデバイス」という位置付けなんですけど、「どういうところがいいの?」となると、説明が難しいのです。「日常の運動の習慣が身につく」「身軽にSuicaが使える」「iPhoneのサブディスプレイ的に使えて、iPhoneがもっと便利になるんだよ」というのはもちろんキラーフィーチャーだと思うのですが、iPhoneでもできることがAWでもできる、ということに対して「わざわざ数万円支払い、毎日のように充電して、常時腕に巻いて使い続ける」ことを考えると、「iPhoneでできるならiPhoneでいいじゃん」の先をなかなか超えられないのです。もちろん、「その先」にある価値観として「iPhoneでできるあれもこれもAWでできるようになると、iPhoneを手に取る機会が減るんだよ!」なども説明するのですが、使ってない人にはなかなかピンとこないんですよね。難しい課題です。そしてApple Watchはさらにその先をゆく、という。

とまあApple Watchそのものの課題は置いておいて、今後改善してほしい点としては以下。

  • バイタル管理デバイスとしての拡充。
    • 体温計測定
    • 血糖値測定

技術革新がんばれ。血糖値は注射器前提になっているから早く実用化してほしいし、体温は女性向けに喜ばれるでしょう。ルナルナ的なやつが自動測定されたらそれだけで神機能になる。男性としても自分の体調のバロメータとして体温は有用。手首・腕でどうやって正確に測るかどうかはあるけど、変化の推移のグラフ化くらいはできないのかな?

  • 2台のiPhoneあるいはiPadとの同時ペアリング(iCloud ID問わず)
  • Lightningコネクタ(あるいは変換ケーブル的な・・・)

Lightningはまあ容積インパクトが大きいから無理だろうけど、あったらクソ便利。Qi普及が進むかどうか次第か? あるいはiPhone本体から電源もらうなど…何かしら違う給電経路を作ってほしい。今はApple Watch専用の充電器が必要なので、短いケーブルを追加購入して凌いではいるが、たまたま手元になかったりするのでかなり困っている。

おわりに

iPhoneユーザはみんな買うべし。GPS版でokだ

スマートEXでは「e特急券」を購入できない

本日9月30日から「スマートEX」が始まりました。

smart-ex.jp

従来、東海道新幹線山陽新幹線(東京〜博多間)に乗るためには、紙の切符を買うか、専用ICカードを使うかの2種類の方法がありました。前者はみどりの窓口で長い行列に並ぶor駅に行って自動券売機を使うしかなく、駅じゃないと購入手続きがふめないのでとっても不便。後者は事前の会員登録と専用のICカード+年会費負担(年1,080円)をすることで、オンライン予約が可能というものです。

会員登録してもすぐには使えません。専用の「EX-ICカード」が届くのを待つ必要があります。また、年会費が必要ということで「普段あまり新幹線には乗らない」という方には敷居の高いサービスでした。くわえて、(直接の新幹線改札を通れない場合)EXICカードで乗車するためには、プラスチックのSuicaカードで駅に入る必要があります。モバイルSuicaApple PayのSuicaを使っている場合は、事前にきっぷを発券しなければなりません。まあ、駅員のいる窓口で言えば機器でチェックして通してくれますけどね。

ということで始まったのが「スマートEX」です。Suicaなどの交通系ICカードとクレジットカードがあれば、すぐに会員登録でき、あとは交通系ICカードで入場可能。モバイルSuicaApple PayのSuicaももちろん対応していますし、オンライン予約などはEX予約と同等の機能を持っています。これまでのEX予約と比べると価格メリットが薄くなり、割引制度も少なめですが、年会費無料で使えるので、普段あまり新幹線に乗らない、という方はこちらで十分かもしれませんね。また、iPhone7/8/XやApple Watch Series2/3でも使えるので、これらのユーザの方には良いでしょう。

ただ、残念なのが「e特急券」が買えないということです。「e特急券」が何なのかは以下の公式ページを見ていただければと思います。

expy.jp

EX予約で通常購入できるのは「乗車券+特急券」がセットになったものですが、「e特急券」の場合は特急券のみを購入できます。乗車券を別にしたい場合というのは、例えば定期券を使いたいとか、往復割引・学割・障害者割引などを使いたい、というときに利用します。「e特急券」の場合は、予約はオンラインで行い、駅の券売機で紙の切符を発券して新幹線の改札口を通ります。
これが「スマートEX」では購入できません。

f:id:mintax:20170930200922p:plainf:id:mintax:20170930200930p:plain
左:EX予約 右:スマートEX

新規予約の条件設定画面ですが、「e特急券」購入希望のチェックボックスがスマートEX側にはありませんでした。このあとの画面にもそのような指定ができる場所は見つけられず。

「ビューエクスプレス特約」でEX予約の会員になっており、iPhoneモバイルSuicaではこの特約は引き継げないので、AndroidモバイルSuicaを解約できずにいます。スマートEXでようやく解約できるかなーと思ったのですが、「e特急券」が使えないなら代わりにはならないかなあ。残念。
年会費や専用カードはマイナスポイントではあるのですが、もちろんメリットもあって、自由席の料金で指定席が乗れたり、繁忙期でも価格は変わりませんし、ポイントを貯めるとグリーン席にアップグレードできます。私も地元に帰るとき、年に数回は新幹線を利用しますし、Apple Payでも乗れないわけではなく、AndroidモバイルSuicaもまあ置いておいて何か悪さするわけでもなく。有効期限切れにならないように注意しておけばいいだけのことです。

【戯言】ゲーム・オブ・スローンズにどはまっている

ここ2週間くらい、ゲーム・オブ・スローンズにハマっています。平日夜も休日もひたすらずっと観ており、今これを書いている時点でシーズン5まで(50話分)観終わりました。1話当たり50分くらい、という長さなので、「あともう1話だけ…」の繰り返しで、観てしまいますね。
40時間も50時間もかけて描かれる物語の重厚感はさすが凄まじい。ファンタジーとドラゴンと政治と家系争いと忠誠と裏切りと愛と憎悪と戦いと成長とグロデスクと、ってテーマがてんこもり。うなるわ。どんどん人が死ぬし、描かれる世界もかなり広いし、登場人物も多すぎなので、各家の相関図見ながら脳内補完しないと、わけわかんないくらいです。地図もほしいなあ。

シーズン1はDVDで観ましたが、シーズン2からはHuluに加入して観ています。一気に見まくっているので「2週間無料」の期間中にいま配信中のシーズン6まで観終わってしまいそう。
無料期間内で観ちゃおうと思ってたわけではないですが、他に観たいものもないし、Netflixも契約しているから観終わったなら解約でもいいかも。

シーズン6までは10話構成。シーズン7は7話構成で、今年7月からスターチャンネルなどで放送されていました。ただAmazonプライムビデオなどで購入・レンタルは可能なので、課金して観ることになりそうです。
そして2018年(あるいは2019年)に公開のシーズン8がファイナルシーズンになる見込み。6話構成で、1話あたりの時間が長いという話(噂)。ファイナルシーズン放送時はスタチャ加入して参戦だなー。

Apple Watch Series3のファーストインプレッション記事はほとんど書けていますが、写真関連の埋め込みと文章の校正ができておらず止まっています。とりあえずSuicaが便利。さいこー。ただ、「電子マネーで払いますよ」の感じが何も出ないので、会計時にひたすらレジの前でただ突っ立ってるだけの空気感が若干つらいな。どうでもいいけど。