デジモノ みんろぐ

デジモノ系の話題を書いてます。スマホ、PC、タブレット、ゲーム機だと財布の紐がゆるみやすい傾向あり。

【レビュー】Osmo Pocketを最速ゲット! この小ささでジンバルとカメラがひとつに!

Osmo Pocketの衝撃はすごかった。GoPro Hero 7 Blackは暗所の弱さがネックでなかなか手が出なかった(屋内での撮影も多いので)のですが、今回はずばり暗所に強い。ポケットにも入る小ささ。完璧です。

  • Osmoシリーズおなじみのジンバル+カメラのコンセプト
  • 手のひらに収まるサイズ感
  • f2.0の明るいレンズ

と買わない理由がない。もちろんアクションカムではないので、GoProの代替になるわけではない。特に

  • 広角さで負けている(がGoProのはアクションカムでなかったら「やりすぎ」レベル)
  • 色味(GoProカラーはさすが)
  • スマホ連携はアクセサリ必要(GoProならApple Watchでもプレビューできる)
  • 三脚やGoProマウントはアクセサリ必要
  • 防水にするにはアクセサリ必要

などなど、デメリットもあるにはある。けれど、それを無視できるほどに良いコンセプトで感銘を受けまして、即ポチ。無事に発売日にゲットできました(とはいえ普通に発売日に店頭でも在庫があったようですね)。

開封の儀

f:id:mintax:20181215211025j:plain

実にシンプルなパッケージです。

f:id:mintax:20181215210953j:plainf:id:mintax:20181215211009j:plain

同梱物は

microSDXCカードは同梱されていませんのでご注意を。UHS-I スピードクラス3以上が推奨とのこと。

いざ起動

発表会でも話題になりましたが、Osmo Pocketの起動時のヘッドの動きが超かわいいです。動画見たときはBB-8か?!ってなりましたが、実物も本当かわいい。


Osmo Pocket

で、最初にアクティベーションが必要です。スマートフォンにDJI Mimoアプリをダウンロードしましょう。また、アプリ内でDJIアカウントにログインが必要です。

さらにさらにファームウェアアップデートが必要。数十MB程度のものでしたが初日のためか少し時間がかかりました。

スマホ必須かついろいろなステップを踏まねばならず、すぐに使えないのは非常に面倒くさいですね。

ちなみにバッテリは最初から80%程度の残量がありました。

セットアップ

いろいろ設定がありますが、スマホ側でやった方が便利ですし、詳細設定はスマホでしかできません。ここも潔いですが、私はまあ基本設定ができればそれでいいかなと思いますが、スタンドアロンで設定が全部済ませられないところは賛否両論でしょうね。

基本的にはオート仕様で使いますが、動画をフルHD、フレームレートは60fpsとしました。 ※ 24fpsなどにフレームレートは落として、スーパーファイン画質でもいいかなと思ってますが…。

使い方はとっても簡単。右側の「ファンクションボタン」をシングルクリックで写真/動画の切り替え、ダブルクリックでカメラを中央に戻せて、トリプルクリックでセルフィーモードに切り替えてくれます。また長押しで電源オフ。左側の「シャッターボタン」で撮影開始と終了の役割をもっています。

タッチパネルを右にスワイプで写真/動画のプレビュー、左にスワイプでモード切替、上にスワイプでジンバル設定切替、下にスワイプで各種設定、という感じです。タッチパネルにいろいろ集約していますが、まあこれもスマホ側でやった方が直感的です。1インチしかスペースがないのにここまで良く詰め込んだなと思いますが、あまり使う気にはなれないですね。

いざ撮影開始

というわけで車に取り付けてそのへんをブラブラして、撮影チェック。まだ昼間しか撮っていませんが、ジンバルの効果が絶大で車の揺れはほぼ吸収できています。しっかり固定しているわけではないので、iPhoneなどだとかなりブレブレになるのですが、それは微塵も感じさせません。しっかり固定しているかのような安定感です。色味はGoProの方がやはり好みかな(カラグレ必須かな)。

ま、他のカメラが不得意なシチュエーション次第ですね。昼間ならGoProでもいいわけですし。夜間や屋内を撮影したらその分もまた追記したいと思います。

残念なところ

(1) もう少し広角に

わかってはいましたが、やはり画角が狭いです。GoProとまではいきませんが、もう少し広く撮影できないものか。

スマホにミニ三脚を取り付けて運用するつもりで「あまり問題ないかな」と思ってましたが、せっかくのこの小ささが活きないんですよねえ…。画面がカメラ側についてしまうので、プレビューもしづらいですし、自撮り棒を取り付けたらだいぶ先端が重くなります(休眠させてるiPhone5sでも復活させるかな)。

(2) タッチノイズを拾いすぎ

タッチノイズをかなり拾ってしまうのが残念でした。外部入力が使えるなら使いたいところ(アクセサリ待ち)。

(3) 4GB単位でファイル分割される

ここが最大のネック。4GB単位でファイルが分割されてしまいます。せっかくexFATに対応しているのに、4GBに達すると分割されてしまうなんて。ちょっとこの仕様はひどいなと思います。

FAQには記載されていませんが、公式サポートがTwitterで回答しています。

Hi there, it is possible to charge the Osmo Pocket while shooting. But it is suggested to charge the battery fully before using as the heating might affect the battery life. For the video, it will be split when the video size reaches 4GB. Hope the above helps. 

また正確に検証したわけではないですが、分割の間の数秒がロストしている気がします。
4GBに達する条件は設定次第でしょう。参考までに言うと、1080p/60fps/通常ビットレートで6分48~50秒程度で分割がされています。

私の使い方だと6分は余裕で超えますので非常に気がかりです…。

(4) そこそこ本体が熱くなる

これは「残念」というほどでもないですが、結構本体が熱くなります。冬でも熱くなってきたなと思うので、夏だとどうなんだろう…というのが懸念されます。

まとめ

期待していた通り、このサイズ感とジンバル効果は絶大です。いろんなシチュエーションで使ってみないことにはわかりませんが、車の中という非常に悪い条件でも安定した動画撮影ができるのであれば、期待大です。明るすぎるのでNDフィルターも発売されたら入手してみたいです(あまり日中に屋外で動画は取らないけれど)。

一方で動画分割の仕様はできれば事前に開示してほしかった部分です。4Kや24fpsなどでも試したいところです。
DJIの他の端末でも同様の事象が起きているものもあるようで、DJI自身あまり問題視していないのかもしれませんが…。

あと画角の狭さ。気が早いですが、次のモデルでは広角になるかもしれませんね。あるいはワイコン(ワイドコンバーター)のアクセサリがサードパーティから出てくるかもしれません。

いやー、いろいろ文句は書いてますが、サイズ感+ジンバルがすべてです。素晴らしい。